1063件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

生活基盤安曇野市でなくてもよい人たちにとっては、市外に出る後押しの要素となり得る可能性がありますし、狙いとしている比較的若い世代の人たちに対して、あまりよい印象ではないのかもしれません。 この結婚生活支援事業費補助金については、平成29年6月定例会におきまして、当時の平林徳子議員宮澤宗弘市長に対し、その前年に政府で創設された当時の当事業について質問をされております。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

あわせて、土地利用産業集積といった生活基盤とリンクした政策誘導人口目標や、市民皆様幸福度生活満足度を効果的に推しはかる政策指標を設定するとともに、公約の5本柱の諸施策をさらに磨き上げ、またタウンミーティングなどを通じまして市民皆様の御意見、御要望を集約しながら、令和6年度からの第六次総合計画第1期中期戦略を「一人ひとりの幸せを実現する塩尻づくり設計図」の進化形として編成してまいりたい、

大町市議会 2022-06-03 06月03日-03号

とりわけ、農業商工業における人材後継者不足公共施設、特に行政がカバーする教育施設道路上下水道等生活基盤維持など、多方面にわたり様々な影響を及ぼすことが懸念されます。これを克服することが最も困難な命題であり、市民皆様が将来にわたり安心して住み続けることができる持続可能なまちづくりを進めるため、今なすべき必要な施策を的確に講ずることが急務と考えております。 

安曇野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

要件に対応する職員が、慣れる間もなく異動であるとか、問合せに対して専門的知識の欠如と思われる返答、これについては公共工事等土木建設技術分野に関する事案とおぼしきものへの不満、住民生活基盤整備・保守に関しては、極めて大きな関心事でございまして、また、住民生活に直結する部署においても、強い関心を持って見られているわけでございます。 

大町市議会 2022-03-01 03月01日-03号

私は、それには一番何が必要かと考えますと、やはり市民皆さん生活基盤のある地域が仲よく暮らし、共に将来を考え助け合っていけることだと思います。将来を見据えたまちづくりの中で、中心市街地を中核として機能させるコンパクトシティ化が求められる一方で、広い面積を持つ大町市にはたくさんの集落があり、その維持をどうするのかということも大きな課題です。公民館など地域活動拠点整備が求められるところです。

小諸市議会 2022-02-28 02月28日-02号

基本計画における「財政運営の基本的な考え方」については踏襲し、新規財政目標の範囲内で運営するとした令和4年度予算編成方針の反映について   (2)予算編成時期と評価時期とのズレについて   (3) 第6波対応事業者支援給付金などの支給対象に該当しない事業者への市独自事業による支援について[3] 市誠会 代表者 山浦利夫議員  1.令和4年度施政方針について   (1) 産業交流について   (2) 生活基盤整備

小諸市議会 2022-02-09 02月17日-01号

このことは、小諸市の総合計画の根幹となる第5次基本構想の将来都市像「住みたい 行きたい 帰ってきたい まち 小諸」と整合性があり、今後も総合計画の6つの政策の柱である「子育て教育」「環境」「健康・福祉」「産業交流」「生活基盤整備」「協働行政経営」との融合を図りながら、健幸都市こもろ(小諸版ウエルネス・シティ)の実現に向け、本市の魅力にさらに磨きをかけながら、市民皆様とともに各種施策事業を実践

小諸市議会 2021-12-08 12月08日-04号

市長小泉俊博君)  地域雇用創出というのは、住民生活基盤の形成であったり、また自治体財政強化につながることなど、様々な経済効果が見込まれます。 このため、昨年策定しました第11次基本計画において、雇用創出につながる積極的な企業誘致や、また事業者支援起業家の育成などを最重要の施策と位置付け、できる限り多くの経済活動地域に定着させることを目指して、現在取り組んでいるところでございます。 

小諸市議会 2021-06-14 06月14日-04号

安心して暮らせる移動手段確保のために、持続可能なコミュニティバスの運行は重要な生活基盤でございます。利用者から寄せられるご意見やご要望をお聞きいたしまして、しっかり取り組んでいっていただくことを申し上げて、私の質問を終わります。 ○議長清水喜久男議員)  以上で、9番、山浦利夫議員質問を終わります。 お諮りいたします。 

千曲市議会 2021-06-14 06月14日-02号

コロナ禍は、経済格差の拡大と同時に、生活基盤の弱い方、雇用の不安定な方、そして女性側により多くの負担がかかっています。 国は、融資面では緊急小口資金総合支援資金コロナ特例)、給付面では、住居確保独り親世帯困窮子育て世帯困窮学生へ様々な支援が実施され、長引くコロナ禍に対し新たな支援も検討中であります。 

下諏訪町議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-04号

ということで、一昔であれば本当にSFの世界というふうに考えられてもいたところでございますけれども、例えば10年程度前でスマホが生活基盤の一部になっているというような状況を考えますと、こうした今申し上げた実現というのは、そう遠いところではないというところまで来ているんだろうなというふうには思っております。  

箕輪町議会 2021-03-09 03月09日-03号

結局、結婚子育て教育という場面で経済的な負担が大きいというふうに考えてしまうと出生数がどうしても減ってしまいますので、その部分で生活基盤を安定させるためにどんな施策があるのか。こんなことを考えなければいけない状況かなというふうに思います。 ○中澤議長 教育長小池教育長 教育面から考えますと、三つ考えました。